どうも過酷な釣りブログです
皆様新年明けましておめでとうございます🎍
未熟なブログですが、本年も過酷な釣りブログを何卒宜しくお願い致します
今回は新年一発目の初釣りということで、木郷滝自然釣りセンターにトラウトフィッシングに行ってきましたので、木郷滝自然釣りセンターの紹介と併せて釣果レポートをしたいと思います
尚、記載する情報は木郷滝自然釣りセンターの公式HPより引用させていただいております
それではいってみましょう👆
木郷滝自然釣りセンター
基本情報(木郷滝自然釣りセンターHPより引用)
所在地:熊本県阿蘇郡高森町草部750番地
電話番号:0967-64-0440
営業時間:7:00~17:00(釣り) 10:00~17:00(食事)
定休日:なし(荒天時要問い合わせ)
定休日はなしとありますが、出向かれる際は念のため、一度電話で問い合わせされることをおすすめします
木郷滝自然釣りセンターは熊本県阿蘇郡高森町にあるエサ釣り、ルアー、フライフィッシングが出来る管理釣り場です
エサ釣りエリアではヤマメを釣ることができます
ルアー、フライエリアではヤマメ、ニジマス、イワナを釣ることが出来ます
エサ釣りエリアは手のひらサイズのヤマメが多いですが、ルアーエリアでは尺を優に超えるカッコいいヤマメを釣ることができます
また、釣った魚は受付近くにある食堂で調理してもらい、その場で新鮮な魚をいただくことができます
食堂で食べる他にも自分で持って帰ることも出来るので、頑張って釣ってお土産を確保しましょう
料金
木郷滝自然釣りセンターHPより引用
エサ釣り(大人):3.900円(4時間)+遊漁券管理の預かり金500円
エサ釣り(小学生):2.800円(4時間)+遊漁券管理の預かり金500円
フライ・ルアー(大人):3.900円(5時間)+遊漁券管理の預かり金500円
フライ・ルアー(小学生):2.800円(5時間)+遊漁券管理の預かり金500円
遊漁券管理の預かり金500円は、釣り後に遊漁券が入った腕章を返却すると返金されます
食堂
エサ釣りエリアに隣接する食堂では、木郷滝自然釣りセンターで育った美味しいヤマメ料理をいただくことが出来ます
また、エサ釣りで釣れたヤマメ、ルアー・フライで釣れたヤマメやニジマスをその場で調理してもらい新鮮にいただくことも出来ます
調理料
100g250円(塩焼きサイズ1匹が約100g)
調理受付/10:00~15:30
※繁忙期は調理を受け付けていない場合もあるようです
ヤマメは定番の塩焼きから、天ぷら、田楽のようなものも食べることが出来ます
個人的なオススメはヤマメの天ぷらです
めちゃくちゃ美味しいです
他にもイワナの刺身もめちゃくちゃ美味しかったです
※食堂で調理をしてもらうには、セルフシンクにて自分で内臓や釣り針を処理後に調理をしてもらうことが出来ます
釣った魚をそのまま持って行っても調理をしてもらえないので、ご注意下さい
セルフシンク
セルフシンクでは釣った魚の内臓を出したりと、魚の下処理をすることが出来ます
利用料は無料ですが、包丁やハサミはレンタル料が200円かかります(包丁、ハサミ返却後に100円返金されます)
セルフシンクはとても広く、まな板や金たわしなども備え付けてあり、便利に利用することが出来ます
下処理した内臓や魚の頭は備え付けのバケツに入れるようにしましょう
また、使用後のシンクはキレイに洗い流し、元の状態に戻しましょう
過酷な釣行記
ここからは、釣行レポートです
1月3日に初釣りで木郷滝自然釣りセンターを訪れました
木郷滝自然釣りセンターでの釣りは今回で2回目です、前回は夏の釣行だったので冬の木郷滝の魚の反応を楽しみにしていました
木郷滝のルアー、フライエリアは小規模ですが、プール状のポンドが多く連なっており、様々なシチュエーションで釣りを楽しむことが出来ます
7時30分頃釣りを開始
まずはフェザージグで魚の反応を見ます、朝一は魚の傾向を把握できずなかなか口を使わせることが出来ませんでした
その後も口は使わせるが、ばらしやなかなかのせることが出来ない時間が続き、少し焦っていましたが、ルアーに反応する魚を中心に狙っていくと待望の2023年初フィッシュを釣ることが出来ました
その後は勢いに乗り、順調に数を伸ばしていきました
エリアの移動を繰り返し、ランガンしていった結果数を伸ばすことが出来ました
木郷滝の魚はサイズも良く、コンディション抜群なのでパワフルな引きが楽しめます
フェザージグで反応が無くなったらミノーに変えてまた反応する魚を探します
一度食い気のある魚を見つけたら、少ししつこめにその魚を狙ってみましょう
私が思う木郷滝で釣果を伸ばす方法は、ランガンしながら反応の良い魚が多いエリアを探し、そのエリアで魚が釣れて反応が少し悪くなくなったらカラーローテーションをします
そのエリアの魚をひとしきり釣ったらエリアを変え、再度同じ方法を繰り返します
この方法が木郷滝で釣果を伸ばす近道だと思います
また、朝に反応が悪かったエリアも10時頃に行われる放流でフレッシュな魚が追加される可能性があるので、再度見て回ると良いでしょう
朝こそ苦戦しましたが、終わってみれば2桁釣果で木郷滝の魚に癒してもらうことが出来ました
また近々お邪魔したいです
木郷滝オススメルアー
ここで木郷滝でのオススメルアーをいくつか紹介します
バスデイ シュガーミノー50F
今回の釣行ではシュガーミノーのヤマメカラーで魚を釣ることが出来ました
ヤマメカラー釣れるので、試してみてください
VANFOOK Leech 0.8g
カラーはオリーブ、ブラックがオススメです、魚がすれた時用に何色か持っておくことをオススメします
また、私はフェザージグは出来るだけ軽いものを使いゆっくり落とす方が釣れると思うので、0.5g以下のフェザージグも試してみると良いと思います
スミス ボトムノックスイマー
ボトムノックスイマーは魚の反応が違います
今日は大型のヤマメも好反応だったので、1つは持っておきたいルアーですね!
まとめ
今回は木郷滝自然釣りセンターの紹介と釣行レポートをさせていただきました
木郷滝は簡単に魚を釣ることは出来ませんが、ビッグサイズのトラウトを狙う事の出来る九州では数少ない管理釣り場ですので、是非チャレンジしてみてください
皆さんがビッグトラウトをゲットできることを願っております
最後まで読んでいただきありがとうございました
では、
コメント